
誰しも、「騙(だま)された!」と後悔する出来事は、一つや二つはあるものですよね。
逆に、人を騙して後ろめたい気持ちになることもゼロではないでしょう。
人に嘘をついたりつかれたり。
人間関係とは時に厄介(やっかい)なものでもあります。
では、あなたがもし夢の中で人に騙されたり、人を騙したりしていたとすると…
そこには一体どんな意味があらわれているのでしょうか。
今回は、夢占いで人に騙される夢・人を騙す夢の意味について、迫ります。
では、最初に人を騙される夢の意味から見ていきましょう。
スポンサーリンク
1.人に騙される夢の意味とは?
あなたが人に騙される夢を見るのには、大きく次の2つの意味をあらわします。
・予知夢(人に騙される出来事が起こる)
・不安感のあらわれ
人に騙される夢を見たら、実際に誰かに騙される予兆の場合があるようです。
あなたが期待や信頼をかけている相手が、それに応えてくれない可能性が。
あまり他人に過剰な期待をするのは禁物です。
また、あなた自身に人に騙されることへの不安感があるケースも。
特に、自意識の高い人ほど、この夢を見やすいようです。
いずれの場合にしろ、他人よりもまず、自分自身の心を整えることに集中したほうがいいでしょう。
では、次に騙される夢のパターン別の意味についても見ていきます。
2.騙される夢 パターン別の意味
2−1.異性に騙される夢
異性に対する恐怖心、警戒心をあらわします。
過去の恋愛で痛い目にあってしまい、そのことを引きずってしまっているのかも。
また、それを乗り越えない限り、現状が変わらないことを警告している可能性も少なくありません。
もし、異性を必要以上に遠ざけてしまっているのなら、その距離を少しずつ縮めていくことが重要です。
ただし、異性に対して特に抵抗がないとしたら予知夢かも…。
あなた自身の現状に置き換えてから判断するようにしてくださいね。
2−2.信頼している知人にだまされる夢
信頼している知人に騙される夢は、その人物が何かを隠しているサイン。
あなたの無意識が、相手の態度のちょっとした違和感に気づき、注意を呼びかけています。
念のため、しばらくは相手の言動には注意を払っておいたほうがよさそうです。
2−3.詐欺師に騙される夢
詐欺師はあなたが抱える人に対する不信感のあらわれ。
特に、異性の詐欺師は異性への警戒心をあらわす場合が多いようです。
もしかしたら、あなたが次のステップに進むためには、それらの感情を克服する必要があるのかも。
ただし、まれに本当に誰かに騙される予兆になるケースもあるため、注意しましょう。
2−4.人に騙されて精神的にショックを受ける夢
人に騙されてショックを受けるのは、精神的に落ち込む出来事を予兆しています。
仕事や勉強などの日常生活で、思わぬ失敗をしてしまうかもしれません。
くれぐれも警戒してください。
2−5.騙されてあきらめる夢
人に騙されてても開き直れたり、あきらめがつく夢は、「もっと割り切ることが必要」というメッセージ。
些細なことにこだわりすぎていないか、自分自身を振り返ってみましょう。
あなたが、これまでのこだわりを捨てた時、状況は大きく前進する可能性があります。
ここまで、人に騙される夢の意味について見てきました。
ここからは、反対にあなたが人を騙す夢の意味についてです。
スポンサーリンク
3.夢占いで騙す夢の意味とは?
あなたが人を騙す夢は、大きく次の3つの意味をあらわします。
・予知夢(人を騙す出来事が起こる)
・自分自身を偽る気持ち
・人に対する後ろめたさ
人を騙す夢は、実際に人を騙さざる得ない状況が訪れる予兆。
望む望まないにかかわらず、あなたは自分自身を偽る必要が出てくるかもしれません。
また、人を騙す夢が、自分自身を偽る気持ちを暗示することも。
あなたが本心を偽っていることもあれば、真実から目を背けていることを示す場合もあるようです。
さらに、人に対して嘘や隠し事をついていることを、後ろめたく思う気持ちを暗示するケースも。
もし心当たりがあるとすれば、早めに相手にあやまってしまったほうが気も楽になるでしょう。
以上が、人を騙す夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味についても見ていくことにしましょう。
4.騙す夢 パターン別の意味
4−1.異性をだます夢
異性を騙す夢は、異性にもっと認められたい、アピールしたい気持ちのあらわれ。
現実では、なかなか異性関係で苦労をしているのかも。
自分を良く見せようとすればするほど、苦しくなりそうです。
相手を追いかけるよりも、相手から追いかけられる存在を目指すのも一つの方法かもしれませんよ。
4−2.恋人を騙す夢
恋人や夫(妻)を騙す夢は、相手に後ろめたい気持ちがあるサイン。
浮気心や不倫を相手に隠し通せるか、不安を感じている可能性もあるでしょう。
罪悪感が深くなる前に、相手に謝罪したほうが身のためかもしれませんよ。
恋人に嘘がばれる夢
恋人を騙そうと嘘をついたのにバレてしまう。
これは、実はあなた自身が早く真実を打ち明けたい気持ちのあらわれです。
もう観念して、洗いざらい話してしまったほうがよさそうです。
もちろん、相手への伝え方は気をつけるべきですが…。
4−3.知り合いを騙す夢
知人や友人を騙す夢は、本音を打ち明けられない息苦しさをあらわします。
周りの人は自分の良い部分ばかりを見てくれていて、そのことがあなたを苦しめているようです。
あるいは、あなたが相手に良く思われようと自分を偽っている場合もあるでしょう。
どちらにしろ、今の状態は不健康です。
早めに相手との関係を見直しましょう。
4−4.相手を騙す時に緊張する夢
緊張して、ドキドキしながら相手を騙す夢は、自分を大きく見せようとしているサイン。
ただし、そんなあなたを相手は冷静に見極めている可能性だってあります。
本当の自分をさらけ出すことを恐れないでくださいね。
4−5.不本意ながらも誰かを騙す夢
いやいや相手を騙す夢は、本当は相手に真実を伝えたいのに、それが叶わない現状を暗示しています。
まずは、あなたが本音を言い出せない原因を突き止めましょう。
もし原因がはっきりしているのなら、その解決を誰かに相談してみることが肝心です。
4−6.騙したのが相手にバレてしまう夢
うまく相手を騙し切ない夢は、コミュニケーションがうまくいかない現状を暗示しています。
あなたが抱えている問題は、自分一人では解決できない可能性が。
信頼できる人に相談して、協力をあおぎましょう。
あまり一人で抱え込まないでくださいね。
4−7.誰かが人を騙す光景を見ている夢
人を騙す人を目撃する夢は、あなたの身近に嘘の仮面をかぶった人物がいるサイン。
あらかじめ注意しておきましょう。
もし、その人物があなたの知人なら、その人に要警戒です。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
最後に今回の内容をまとめておきますね。
→1.人に騙される夢の意味とは?
・予知夢(人に騙される出来事が起こる)
・不安感のあらわれ
→2.騙される夢 パターン別の意味
2−1.異性に騙される夢
→異性に対する恐怖心、警戒心をあらわす
2−2.信頼している知人にだまされる夢
→その人物が何かを隠している
2−3.詐欺師に騙される夢
→人に対する不信感のあらわれ
2−4.人に騙されて精神的にショックを受ける夢
→精神的に落ち込む出来事を予兆している
2−5.騙されてあきらめる夢
→もっと割り切ることが必要というメッセージ
→3.夢占いで騙す夢の意味とは?
・予知夢(人を騙す出来事が起こる)
・自分自身を偽る気持ち
・人に対する後ろめたさ
→4.騙す夢 パターン別の意味
4−1.異性をだます夢
→異性にもっと認められたい、アピールしたい気持ちのあらわれ
4−2.恋人を騙す夢
→相手に後ろめたい気持ちがある
・恋人に嘘がばれる夢
→早く真実を打ち明けたい気持ちのあらわれ
4−3.知り合いを騙す夢
→本音を打ち明けられない息苦しさをあらわす
4−4.相手を騙す時に緊張する夢
→自分を大きく見せようとしている
4−5.不本意ながらも誰かを騙す夢
→本当は相手に真実を伝えたいのにそれが叶わない
4−6.騙したのが相手にバレてしまう夢
→コミュニケーションがうまくいかない現状を暗示
4−7.誰かが人を騙す光景を見ている夢
→身近に嘘の仮面をかぶった人物がいる
人を騙される夢、騙す夢を見たら、自分の振る舞いや人間関係について、見直す時期が来ているのかもしれません。
思い切って、何かを変えてみてはいかがでしょうか?
そのことで一時は嫌な思いをしても、結果的には良い方向に物事が進むかもしれませんよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。