
下半身の筋肉は、体の中でも比較的大きいものばかり。
その中でも最も大きいのが「太もも」です。
大きい分よく目立つので、エクササイズなどでも太ももを鍛えるメニューが人気だったりします。
では、太ももが妙に印象に残る夢を見たとしたら、そこには一体何が示されているのでしょうか?
今回は、夢占いで太ももの夢があらわす意味について見ていきましょう。
スポンサーリンク
太ももの夢の基本的な意味とは?
夢占いおける太ももには、主に次の2つの意味があるとされています。
1.行動力
夢占いで太ももは、「行動力」のシンボル。
太ももの夢を解釈することで、あなたの心身が前向きなのか、それとも後ろ向きな状態にあるのかを測ることができるでしょう。
一般的に、印象の良い夢や、健康的な太ももの夢なら、活発で勢いのあることを示しています。
仕事に恋に、思う存分にエンジョイできる兆しです。
反対に、印象の悪い夢や、太ももに異常がある夢は、エネルギーダウンの暗示。
心か体、あるいはその両方に問題を抱えているのかもしれません。
あるいは、これから問題が生じる暗示に。
いずれにしろ、今後のあなたの運気を占う上で重要な意味を持つので、十分に注意して読み解いていきましょう。
2.我慢
太ももは、全身を支えてくれる「縁の下の力持ち」のような存在。
そこから転じて、太ももの夢が「我慢」を象徴することもあるようです。
もしかしたら、あなたはこれから大変な我慢を強いられることになるかもしれません。
重い荷物を抱えるなど、太ももに負担がかかる夢なら、その確率はさらにアップしそう…。
あらかじめ警戒しておいた方がよさそうですよ。
ここまで、太ももの夢の基本的な意味について見てきました。
では、ここからはさらに、太ももの夢のパターン別の意味についてもチェックしていきましょう。
スポンサーリンク
太ももの夢 パターン別の意味
1.太ももをあらわにする夢
太ももをあらわにさらけ出す…。
もし、普段太ももを露出しない女性がこのような夢を見た場合、それは大胆な恋が始まる予感かも。
恋愛にかなり積極的になれる時期ですので、思い切って出会いを求めてみるのが吉です。
ただし、決まった相手がいる人にとっては、浮気願望のあらわれの可能性も。
今のパートナーとの関係にマンネリを感じているのかもしれません。
特に、異性の前で太ももをさらけ出す夢なら尚更その可能性が高まりそうです。
今の幸せを壊さない程度の遊びならまだしも、それで終わらない関係はそもそも始めないように。
2.女性の太ももが気になる夢
あなたが男性で、女性の太ももが妙に印象に残る夢を見たら警戒しましょう。
多くの場合、恋愛関係で不都合な出来事が訪れそうです。
例えば、三角関係のもつれなど、厄介な問題が勃発してしまうかも…。
恋人がいる人はもちろん、いない人も女性関係には要注意です。
あなたが誰も傷つける気はなくても、知らないところで誰かの不幸の原因を生み出しているかもしれませんよ。
→関連記事
女性の夢を見る意味とは?
3.太ももが太くなる夢
自分に対する自信のあらわれです。
といっても、普段よりもちょっと太くなる程度なら、まだ自信を持ち始めた程度。
大事にその自信を育てていくことがキモになるでしょう。
また、見るからに太くたくましい太ももは、揺るがない自分を手に入られる兆しです。
今のあなたなら、どのような環境でも活路を見出せるはず。
積極的なチャレンジが幸運を引き寄せる鍵です。
ぜひ果敢に行動してみてくださいね!
→関連記事
太る夢を見る意味とは?
4.太ももが痩せる夢
太ももが痩せるのは、自信の低下をあらわします。
もしかしたら、ここ最近「自分なんかダメなんだ…」と落ち込んでしまう出来事はありませんでしたか?
太ももの痩せ方がひどいほど、自分のことを否定したい気持ちが大きくなっている暗示です。
このままでは、うまくいくものもうまくいかなくなってしまいます。
まずは、自信が低下した根本の原因を突き止めること。
その上で、原因を取り除くための方法を考え、実行していくことが先決です。
必要な場合は、周りの人の手も借りるようにしてくださいね。
なお、太ももが痩せる夢は、体調不良の前触れとなることもあります。
体の不調を感じている場合は、こちらの意味が当てはまるでしょう。
→関連記事
痩せる夢を見る意味とは?
5.太ももに怪我をする夢
行動した結果、挫折することになる暗示です。
うまくいくと思って始めたことも、失敗に終わる可能性が高そう…。
再度計画を見直すか、思い切って始める時期を先延ばしにした方がいいかもしれません。
また、太ももが痩せる夢と同様、自分に自信がない時にも見やすい夢です。
その場合は、自信をなくしてしまった原因から逃げずに向き合うことが大事になってくるでしょう。
どちらの意味に当てはまるのかは、あなたの現状と照らし合わせた上で判断してみてくださいね。
→関連記事
怪我の夢を見る意味とは?
スポンサーリンク
6.太ももが重くて上がらない夢
行動力が低下していることを暗示しています。
今は何をするにしても、腰が重たくなりがちのようです。
ひょっとすると、守るべきものが増えたからなのかもしれません。
ただ、このまま行動力に欠けた状態が続くのは、あまり得策ではないでしょう。
何か動き出すキッカケを作ることがポイントになりそうです。
また、この夢は、「思い通りにならない状況」の訪れを告げるケースもあるようです。
つまり、物事が当初の期待通りには進まないということですね。
あらかじめうまくいかないば場合を見越して、今から対策を立てておくといいかもしれません。
7.太ももに毛むくじゃらになる夢
女性がこの夢を見る場合、やや男性的な気質が強くなっていることを告げています。
いわば、男まさりな状態です。
今の調子で努力を積み重ねていけば、仕事や勉強など、社会的な面ではさらなる成長が期待できます。
ただ、恋愛面ではあまり進展はなさそうです。
なお、あなたが男性の場合は、行動力が増しより魅力的になれることの暗示です。
8.太ももを虫に噛まれる夢
周りの人からの妬み、中傷の被害に遭うかもしれません。
といっても、虫に噛まれた程度なのでそこまで大したレベルではなさそうですが…
それでもあなたにはとても気になってしまうようです。
批判的な声はなるべく無視したいところですが、それが無理な場合、できるだけ前向きな人とだけ付き合うようにしましょう。
普段どんな人と過ごすのかによって、日頃の心持ちは大きく変わってくるはずですよ。
→関連記事
虫の夢を見る意味とは?
9.太ももを刺される夢
たとえ夢だとしても、見たくないシーンですよね…。
ですが、実は悪い意味ではありません。
ナイフなどで太ももを刺される夢は、あなたがこれまで耐え忍んできたことを乗り越え、大きく発展を遂げる前触れです。
太ももから大量に血が流れる夢ほど、夢の吉兆は強くなるでしょう。
長年我慢していた人ほど、すさまじく飛躍できそうですよ。
→関連記事
刺される夢を見る意味とは?
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
太ももの夢を読み解くことで、今後の計画や取るべき方針が見えてくるかもしれません。
また、恋愛面の暗示になることもしばしばあるので、片思い中の人は特に要チェックですね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

不思議な深層心理の世界を探求するメディア「心理学ラボ」の編集部