
とても印象的な殻を持つ貝。
食べても美味しいですし、綺麗な貝殻はアクセサリーとしても人気ですよね。
では、そんな貝が現われる夢には、一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は、夢占いで貝があらわす意味について見ていきましょう。
スポンサーリンク
貝の夢があらわす夢占いの意味
夢占いで貝は大きく次の3つを象徴しています。
1.女性
その形状が女性器を連想させることから、貝は夢占いで女性や女性器のシンボルです。
特に男性が貝を見る場合は、その意味がさらに強まるでしょう。2.防衛本能
また、やわらかな肉体を固い殻で覆うことで守っている貝は、防衛本能をあらわすことも。
貝の夢は、周囲に対する警戒心や、秘密を守ろうする意識を反映しています。場合によっては、自分の殻に閉じこもりたい気持ち、つまり現実逃避願望を意味します。
3.重要なもの
さらに、貝類は狩猟の対象でもあることから、あなたにとって重要なものを象徴することも。
貝を見つける夢は、何か大切なものに気づいたり、手に入れたりすることを暗示しているのかもしれません。
それはお金などの物質的な豊かさ、あるいは愛など精神的な豊かさをあらわすこともあるようです。
夢の中の貝の状態や、貝をどのように扱ったかが解釈のポイントです。
ここまでが貝の夢の基本的な意味となります。
では、ここからは貝の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
スポンサーリンク
貝の夢があらわす夢占いのパターン
貝殻を拾う夢
貝の抜け殻である貝殻は、過去の象徴。
貝殻を拾う夢は、これまで気づかなかった大切な何かに気づく前触れ。
あなたが求めていた答えや、今の問題を解決する鍵は、どうやら過去の記憶に存在するようです。
貝殻を拾う場面の前後にも、何か気になるシーンがあれば、その意味も踏まえて判断するようにしてください。
なお、貝殻を拾う夢には、今のあなたにとって大切なものが終わりを迎えるという意味もあります。
それは、場合によっては恋の終わりを暗示することも…。
心当たりがある人は、気をつけたいところです。
貝が開いている夢
大きく開いた貝が出てくる夢は、社交性の高まりをあらわします。
あなたはとてもオープンな態度で周囲と接することができているようです。
が、そのオープンさは危うさとも隣り合わせかもしれません。
貝が開いている夢は、人気者になれるチャンスでもありますし、人からの非難にさらされるリスクも暗示しているのですね。
この時期は特に、異性からの誘惑に注意してください。
一夜限りの遊びのつもりが、のちのちトラブルに発展する恐れがあります。
くれぐれも火遊びはほどほどに。
固く閉じた貝が出てくる夢
固く閉じた貝は、周囲の人に心を閉ざしている状態を暗示しています。
周りに誰も気を許せる相手がいないようです。
そのせいで、気持ちがナーバスになっている様子。
あるいは、あなたが誰にも言えない秘密を抱えていて、身を守ろうとする気持ちが高まっている場合もあります。
不安や、恐れの感情が先に立って、心が不安定になってしまっているようです。
今の状態が続くことは、あなたにとって良いとは言えないでしょう。
思い切って環境を変えてみるなど、大きな変化が必要なのかしれません。
貝をこじ開けようとする夢
閉じた貝を無理やりこじ開けようとするのは、閉ざした心を開こうと努力している証拠。
あなたの内向きだった心が、外に向かって開こうとしていることを暗示しています。
無事に貝が開く夢は、心が開かれ、周囲との関係も改善する兆しです。
これまでよりも人間関係がスムーズに築けるでしょう。
あるいは、誰かに秘密を打ち明けることで、気持ちが楽になれる暗示でもあります。
ただし、貝がどうしても開かないのであれば、しばらくは現状が続きそう。
あなたの試みは失敗に終わることを示しています。
貝が割れる夢
ハマグリなどの二枚貝が割れてしまうのは、誰かと絆が切れてしまう予兆。
夫婦や親友など、近しい人との別れが訪れるかもしれません。
あるいは、仕事などの面で順調に来ていたプロジェクトが急遽中止に追い込まれるなど、不足の事態に巻き込まれてしまいそうです。
何らかの悪い未来が訪れる前触れとなる可能性が高いため、くれぐれも気をつけてください。
巨大な貝の夢
ほら貝など、大きな貝が出てくる夢は、近々重要な発見をするサイン。
大きな貝を発見する前後の場面を踏まえて、その発見が何を意味するのか探ってみましょう。
ただし、大きな貝を見て嫌な印象を持つとしたら、特定の女性との関係に悩む暗示かも。
特に、男性が見る場合、女性に苦労することになるかもしれませんので要注意です。
巻貝の夢
柔らかい肉体が奥に巻き込まれた巻貝は、夢占いでは性愛のシンボル。
巻貝の夢を見たとしたら、官能的な気分が高まっている可能性があります。
性に開放的になっていることをあらわすため、ゆきずりの関係に溺れてしまいやすい時期と言えるでしょう。
ただし、遊び方に気をつけないと、取り返しのつかない失敗をする恐れも…。
きちんとルールをわきまえた遊びを楽しみましょう。
帆立(ホタテ)貝の夢
丈夫な殻を持つホタテ貝は、強い防衛本能を象徴しています。
閉じたホタテ貝を見る夢は、身を守ろうする姿勢のあらわれ。
周りの人に心を許せない現状をあらわします。
女性が見る場合、男性に対する警戒心をあらわすこともあるでしょう。
ホタテ貝が開いているのは、誰かに心を開きつつある兆しです。
女性にとっては、男性に心を許すことになる前触れかもしれません。
自分自身の現状に置き換えて、夢の意味を判断してみましょう。
牡蠣(カキ)の夢
食用としても価値の高い牡蠣は、夢占いではあなたの中に眠っている宝物=才能のシンボル。
牡蠣の夢を見たら、これまで気づかなかった自分の能力に目覚める兆しかしれません。
特に、牡蠣を食べる夢や、捕まえる夢ほどその意味が強まるでしょう。
牡蠣の夢を見たら、自分の直感を信じて行動してみること。
できないと決めつけず、やりたいことがあるのなら、まずはやってみる姿勢が大切です。
貝に真珠がある夢
夢占いで真珠は、豊かさや女性的な美しさのシンボル。
貝の中に真珠を見つける夢は、素晴らしい幸運が訪れるしるしです。
これまで思い続けていた願いが叶うかもしれません。
あるいは、ずっと探し求めていたものがようやく見つかることも。
その真珠の美しさ、大きさは、あなたが手にする幸運の価値を示しているでしょう。
あなたにとって、大きな宝物が手に入ることを意味する吉夢です
→関連ページ
宝石の夢があらわす意味とは?
貝がたくさん出てくる夢
夢にたくさんの貝を見たら、人間関係に疲れているサイン。
特に、周りにいる女性との関係が心の負担になっているようです。
あれこれと気を使ってしまって、知らず知らずのうちに消耗していませんか?
心が休息を求めています。
この夢を見たら、まずは気分転換をすること。
しっかりとリフレッシュしてから、状況に対処するようにしましょう。
貝を採る夢
貝を採る夢は、素敵な発見がある知らせ。
それがもし二枚貝だとしたら、カップルが結ばれる予兆です。
恋愛成就や、結婚など、恋愛面で嬉しい転機が訪れそうです。
ただし、拾った貝が割れている場合は、身近な誰かとの別れを暗示している可能性が…。
拾った貝の様子も踏まえて判断する必要があるでしょう。
誰かに貝をもらう夢
誰かから貝をもらう夢は、タメになる情報、求めていたものが誰かから与えられるサイン。
抱えている悩みや問題の解決策を、周りの人が教えてくれるかもしれません。
また、男性にとっては、女性との出会いや関係の進展の期待大。
もし、知り合いから貝をもらう夢なら、その人と実際に連絡をとってみましょう。
また、周囲の人から助けてもらいやすいように、日頃から言動には注意したいものですね。
→関連ページ
プレゼントをもらう夢の意味とは?
貝を買う夢
貝を買う夢は、眠っていた才能の開花を暗示しています。
これまで気づいていなかった、新しい能力に出会えることになりそうです。
それによって仕事や勉強、人間関係にも変化が訪れるかもしれません。
多くの場合、重大な発見は行動している時に生まれやすいもの。
しばらくは、何事にも前向きに取り組むことが大事になってくるでしょう。
自分を信じて果敢にチャレンジしてみましょう!
→関連ページ
買う夢の意味とは?
貝の毒針に刺される夢
貝の毒針に刺される夢は、女難の兆し。
女性が見た場合、嫌味な同性からの非難にさらされる恐れをあらわします。
思いかげない理由で、人からの恨みを買ってしまうかもしれません。
言動にはくれぐれも気をつけたほうがよさそうです。
また、男性が見た場合、女性関係にトラブルが起きる暗示と言えます。
女性への配慮には普段以上に気を配ることがトラブルの予防に。
間違っても、自分勝手な態度を取らないように注意してください。
→関連ページ
刺される夢の意味とは?
貝料理を食べる夢
貝料理を食べる夢は、恋愛に対して積極的になっている兆し。
思いっきり恋をしてみたい気持ちが大きくなっているようです。
場合によっては、性的な欲求の高まりを暗示するでしょう。
また、男性にとっては、実際に女性と肉体的に結ばれる暗示になることも。
ただし、基本的には性的な欲求の高まりと捉えましょう。
なお、貝を食べられない、食べても美味しくないといった夢は、思うように恋愛ができない現状のあらわれ。
あるいは、恋愛への期待が大きく裏切られる暗示となります。
もっと現実的な考えを持ったほうが無難かもしれませんよ。
→関連ページ
食べる夢の意味とは?
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
貝の夢を見たら、良くも悪くも何かに気づかされることになりそうですね。
ただ、大事なことは何かに気づいたあと、どう行動するのかです。
内容の良し悪しはむしろ二の次と言えるでしょう。
夢からのメッセージを上手に活かして、現実をよりよくしていくキッカケにしてくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

不思議な深層心理の世界を探求するメディア「心理学ラボ」の編集部