
夢占いにおいて、追いかけられる夢はとてもよく見られる夢の一つと言われています。
追いかけられる夢の中で、あなたは何から逃げていましたか?
人でしょうか?
動物でしょうか?
それとも・・・
今回は、夢占いで追いかけられる夢の基本的な意味。
そして、パターン別の意味や心理についてご紹介します。
スポンサーリンク
追いかけられる夢の夢占いの意味って?
夢占いで追いかけられる夢があらわすものは、大きく次の3つです。
- 現実逃避願望
- 心身の不調
- 人との繋がりを求める気持ち
1.現実逃避願望
夢占いで、追いかけられるという現象は、”目の前の現実から逃げ出してしまいたい”という願望のあらわれ。
あなたは精神的に相当追い詰められた状況にいるのでしょう。
あなたを追いかけているものは、あなたを追い詰めているものを象徴しています。
それが人ならば、対人面にストレスを抱えている証拠です。
ひょっとしたら、自分の行動や気持ちに制限をかけているのかもしれません。
が、自分の気持ちを抑えつけたり、目をそらすのではなく、しっかりと向き合うことが大事です。
2.心身の不調
また、何かに追いかけられるのは、心身の不調をあらわすこともあります。
極度の緊張が続いていて、体力が低下気味のようです。
心が不安定になり、不安や心配事で頭がいっぱいになっている場合もあるでしょう。
さらに、追いかけられる夢が、何らかの病気や疾患のサインの可能性もゼロではありません。
体調に不安を感じたら、早めに休むこと。
無理をせず、自分をしっかりといたわってあげるようにしてくださいね。
3.人との繋(つな)がりを求める気持ち
なお、追いかけられることが、”誰かにかまって欲しい気持ち“をあらわすこともあるようです。
恋愛で相手に対してアプローチすることを「追いかける」、と表現しますが、あなたには、誰かから追いかけられたいという願望があるのかもしれません。
追いかけられるものの正体が判明していれば、「悩みの正体」や、「が関心を得たい人」がよりハッキリしてくるでしょう。
なお、同じ追いかけられる夢でも、以下のような展開の場合、それぞれ解釈が変わってきます。
追いかけられる夢で隠れるのは…
追いかけられる途中で、どこかに身を隠す場面が印象的なら、それは、あなたの強い自己防衛本能のあらわれです。
目の前の問題に向き合えない臆病さや、疲労やストレスで万全ではない状態を反映しています。
本格的に問題に向き合うまでには、精神面や体力面の準備期間が必要になりそうです。
▶︎関連ページ
隠れる夢の夢占いの意味とは?
追いかけられる夢で逃げ切る場合
追いかけられる夢で逃げ切れるのは、現状の好転や回復を象徴。
今、恐怖や不安を感じている対象は消え去り、今までとは違う新しい展開が待っていることをあらわします。
ただし、本質的には自分の夢で生み出したものからは逃げきれないもの。
今は大丈夫でも、またいずれ同じ問題が顔を出してくる可能性があるので、気をつけてください。
追いかけられる夢で逃げられない場合
逃げても逃げ切れない、追いつかれてしまう場合は、もう逃げ回ることは不可能であるという暗示。
逆に言えば、問題に立ち向かうべきタイミング、好機の訪れを告げています。
また、関心を得たい相手から逃げても追いつかれる夢は、相手と関わりを持つことになるサイン。
何か重要な出来事が近々起こるかもしれませんよ。
追いかけられる夢で誰かと逃げていたとしたら…
誰かと一緒に追いかけられるのは、一人で問題に立ち向かわないことへの忠告かも。
今抱えている課題や不安に対する姿勢を見直したほうがよさそうです。
自分の問題は、やはり自分自身で答えを出すほかないのですから…。
また、別の意味としては、一緒に逃げている人物があなたにとっての重要人物を暗示しているケースも。
この夢を見たら、実際に相手と連絡をとってみましょう。
何か得られるものがあるかもしれませんよ!
▶︎関連ページ
夢に出てくる人の夢占いの意味とは?
追いかけられる夢で助けてくれる人がいたとしたら…
追いかけられる夢で助けてくれる人物は、現実でもあなたに救いの手を差し伸べてくれるかも。
もし本当に困っているのなら、素直に相手に助けをお願いしてみるのもアリです。
ただし、あなたが誰かが助け待つばかりの姿勢への忠告のケースも。
自ら動かない限り、いつまでたっても助けがこないことを伝えてくれているのかもしれません。
心当たりがあるのなら、まず自分のやるべきことをきちんとやること。
自分の中の甘えを追い出してしまいましょう。
追いかけられて殺されるとしたら…
殺される夢で、あなたを殺そうとしている人。
その人物は、実は自分の分身であることが大半のようです。
自分の嫌な部分を殺すことで、新しい自分へと生まれ変わろうとする心の働きがそこにはあらわれています。
追いかけてくるものに殺されるなら、あなたが生まれ変わりを果たすサイン。
夢占いで死は、運気の再生や精神的な生まれ変わりをあらわすためです。
それに対し、追いかけられて殺されそうになる場面を見るのは、変わることへの恐怖心を抱いている証拠。
プライドや偏見が邪魔して、なかなか自分を変える勇気が持てないでいるようです。
ずっと逃げ続けているというストーリーの場合、自分を変えるのには、まだ相当な時間を要することになるでしょう。
▶︎関連ページ
殺される夢の夢占いの意味とは?
誰かが追いかけられる夢の意味は?
誰かが何かに追いかけられているのは、実際にはあなたが追いかけられていることを暗示しています。
が、あなた自身が追いかけられる場合よりも、緊急性は低いと言えるでしょう。
むしろ、この夢は、あなたの中に生まれつつある願望を知らせる役割を持っています。
誰が何に追いかけられるのかにヒントがあります。
夢のストーリーや、印象に残った場面を振り返って、深層心理が伝えたいことを探ってみましょう。
追いかけられる夢ばかり見る
逃げられない夢と同様に、あなたを追ってくるものに立ち向かうタイミングが来たことを告げています。
失敗を恐れず、今すぐ行動を起こしましょう。
また、それ以外にも、深層心理からのメッセージが含まれている可能性も少なくありません。
追いかけられること以外に、繰り返し見る光景の中に共通点はありませんか?
そこに、深層心理が伝えたいことが示されているかもしれません。
もう一度、よく夢の詳細を思い出してみましょう。
ここまで、追いかけられる夢があらわす夢占いの、基本的な意味について見てきました。
いかがでしたか?
追いかけてくるものは、あなたに危害を与えるものというわけではなさそうですね。
むしろ、現状から救い出すヒントを示してくれているとも言えます。
怖がらないで、その正体をしっかりと見極めることが大切です。
よくよく後ろを振り返ってみると、そこには不安とはかけ離れたものが見つかるかもしれませんよ。
それでは次に、追いかけられる夢の様々なパターン別の意味についてです。
ここでは、以下の順番でご紹介しています。
- 人に追いかけられる(1~18)
- 動物に追いかけられる(19~35)
- 虫に追いかけられる(36~40)
- 怖い何かに追いかけられる(41~48)
- 乗り物に追いかけられる(49~52)
早速見ていきましょう!
スポンサーリンク
1.人に追いかけられる夢
あなたを追いかけてくる人は、あなたを追い詰めているものの象徴。
誰かに追いかけられる夢を見たら、その人物にプレッシャーを感じているサインと言えます。
だだし、場合によっては、あなた自身がその人に追いかけられることを望んでいる可能性も。
どんな人に追いかけられる夢なのかによって、その意味は異なります。
この後にご紹介するパターンごとの意味も参考にしてみてくださいね。
2.好きな人に追いかけられる夢
好意を抱いている人や、片思いの人に追いかけられる夢は、実際には相手に構って欲しい気持ちのあらわれ。
好きな人とつながりたい願望が反映されたものと言えるでしょう。
といっても、追いかけられる夢を見たからといって、実際に相手との距離が縮まるかどうかは判断が難しいところ。
もし、他に印象的な場面があるとしたら、それも含めてその意味を解釈してみましょう。
▶︎関連ページ
好きな人があらわす夢占いの意味とは?
3.嫌いな人に追いかけられる夢
嫌いな人に追いかけられるのは、相手から受けるプレッシャーのあらわれ。
あなたにとって、相手の存在が脅威となっているようです。
にも関わらず、その相手から離れることはできなさそう…。
そんな心の葛藤があらわれているのですね。
また、夢占いで嫌いな人は、自分自身の嫌な面をあらわすこともあります。
その場合、嫌いな人から逃げているのではなく、むしろ自分から逃げ出したくなっているのかもしれません。
▶︎関連ページ
嫌いな人があらわす夢占いの意味とは?
4.彼氏に追いかけられる夢
彼氏や夫など、恋人や配偶者から追いかけられるのは、あなたが抱えている不安のあらわれ。
今の二人の関係になぜかしっくり来ていないようです。
ただし、このままでは良くないとわかっていても、あなたは関係を改善する一歩をなかなか踏み出せないでいる様子。
もしかしたら、そろそろ真剣に行動に移すタイミングが近づいているのかもしれません。
深層心理が、あなたの背中を後押ししてくれているのでしょう。
▶︎関連ページ
彼氏のがあらわす夢占いの意味とは?
5.元彼に追いかけられる夢
元彼や元夫など、別れた恋人や配偶者から追いかけられる場面は、過去の恋への未練を断ち切れていないことをあらわしています。
本当は忘れないといけないと感じつつも、あなたは何かあるたびに、過去の恋人のことが思い浮かんでしまうのかもしれません。
とはいえ、今の恋愛に満足することで、この夢は次第に見なくなるようです。
あまり深く受けとめすぎず、今の恋に集中しましょう。
なお、もしも元彼からしつこく言い寄られているとしたら、心理的なプレッシャーをあらす場合もあるようです。
もし、自分一人で対処できない場合は、早めに信頼できる誰かに相談してくださいね。
▶︎関連ページ
元彼があらわす夢占いの意味とは?
6.異性に追いかけられる夢
見知らぬ異性から追いかけられる場面は、真剣な恋愛を求める気持ちのあらわれです。
追いかけられるという展開でありつつも、実はそれはあなた自身が隠し持つの『追いかけて欲しい』という気持ちのあらわれなのです。
もし、今恋人がいないとしたら、素敵な異性からアプローチされたい願望と解釈できるでしょう。
また、今、恋愛中の人にとっては、真剣な恋愛をすることで生じる責任から、まだ目を背けていたい気持ちをあらわします。
逆に言えば、そろそろ真剣な恋愛に向き合う必要が出てきたのかもしれません。
どちらにせよ、いつまでも逃げ続けることはできなさそうですね。
▶︎関連ページ
異性があらわす夢占いの意味とは?
7.知らない人に追いかけられる夢
あなたを追いかけてくる知らない誰かは、実はあなた自身の分身です。
知らない誰かに追いかけられる場面は、向き合わなければならない課題に追い詰められていることをあらわしています。
ただ、誰しも自分自身から逃れることができません。
つまり、あなたが逃げているものからは、決して逃れることができないことをあらわしているのですね。
どうか失敗を恐れないでください。
勇気を持って立ち向かえば何とかできることを、深層心理は伝えているのでしょう。
▶︎関連ページ
知らない人があらわす夢占いの意味とは?
8.子供に追いかけられる夢
夢占いで子供は、無邪気さや未熟さの象徴。
知らない子供に追いかけられるのは、面倒な手のかかる問題から目を背けていることへの忠告です。
ただし、逃げ回っていてもいずれは、それらと向き合う必要があるでしょう。
たとえ気が重くても、そろそろ覚悟を決めて、問題に対処したほうがよさそうです。
また、子供に追いかけられるのは、自分自身の弱さ、幼さを直視したくない気持ちをあらわす場合もあります。
ですが、自分の未熟な部分を受け入れることで、人としての幅も広がるものです。
ありのままの自分を見つめ、受け入れ、愛してあげてくださいね。
▶︎関連ページ
子供があらわす夢占いの意味とは?
9.芸能人に追いかけられる夢
夢占いで芸能人は、地位や名誉への憧れの象徴。
あるいは、自己顕示欲をあらわします。
芸能人に追いかけられるのは、チヤホヤされたいという願望のあらわれ。
人に必要とされたい、もっと認めて欲しい、という思いが高まっているようです。
実際のところは、周りの人からの評価に強い不満を抱いているのでしょう。
また、夢の中であなたを追ってくる芸能人は、関心を持っている人物を象徴することもあります。
その芸能人の特徴や印象などから、誰をあらわしているのかを判断してみましょう。
▶︎関連ページ
芸能人があらわす夢占いの意味とは?
10.外国人に追いかけられる夢
夢占いで外国人は未知なるもの、異質なもののシンボル。
外国人に追いかけられるのは、まだ知らない可能性に心を閉ざしている状態のあらわれです。
どうやら、あなたも深い部分では、「このままではダメだ」と思っている様子。
ですが、なかなか次の行動に踏み出せずにいるようです。
この夢には、そんな心の葛藤が反映されているのですね。
▶︎関連ページ
知らない人があらわす夢占いの意味とは?
11.ストーカーに追いかけられる夢
夢占いでストーカーは、対人関係の不安をあらわします。
ストーカーに追いかけられるのは、周囲とのコミュニケーションの問題に追い詰められている証拠。
今の人間関係から逃げ出したくなっているのかもしれません。
ただし、ストーカーから逃げ切れる夢でも、問題が解決するわけではなさそうです。
いずれは、思い切って問題に正面から取り組む必要があるでしょう。
▶︎関連ページ
ストーカーがあらわす夢占いの意味とは?
12.悪い人に追いかけられる夢
見るからに悪そうな人、不審者、包丁やピストルを持った殺し屋に追いかけられる…
これらの危険人物は、実は自分自身のダークサイド。
いわば、あなたの影の部分なのです。
悪い人に追いかけられる場面は、自分の悪い部分、改善点から逃げていることを暗示しています。
見方を変えれば、自分に追いかけられている夢とも言えますね。
ただし、何度もお伝えしていますが、誰しも自分自身からは決して逃れることができません。
“早めにその問題に取り組むように“と深層の心理が伝えているのでしょう。
また、別の意味として、犯罪者に追いかけられる夢は、何らかの危険が迫っていることを予知している場合も。
念のため、しばらくは、慎重な行動を心がけたほうがよさそうです。
13.友達・知り合いに追いかけられる夢
友達や知り合いなど、顔見知りの人に追いかけられる夢は、その人に後ろめたい気持ちがある証拠。
相手に言えないような出来事を抱え、苦しんでいるようです。
おそらく、いつかは隠していることを伝えなければならないのでしょう。
でも、まだその勇気が持てないでいるのかもしれません。
特に、仲が良い人ほど、相手のことを傷つけたくないと思って本音を隠してしまいがち。
ですが、相手のことを思えばこそ、真実を打ち明けるべきです。
苦しいかもしれませんが、ありのままの気持ちを伝えることが大切です。
▶︎関連ページ
友達があらわす夢占いの意味とは?
14.親に追いかけられる夢
子供にとって保護者である親は、権威の象徴でもあります。
親に追いかけられるのは、権威や権力に抑えつけられ、息苦しく感じていることをあらわします。
どうも、あなたの周囲には、権威を振りかざしてプレッシャーをかけてくる人物がいるようです。
その人物は、職場の上司や学校の先生、あるいは、実際に両親(特に父親)をあらわす場合もあるでしょう。
どうしても対処が難しい場合は、その人物から距離を取ったほうが良さそうです。
または、早めに誰かに相談するようにしてみましょう。
▶︎関連ページ
・父親があらわす夢占いの意味とは?
・母親があらわす夢占いの意味とは?
15.警察に追いかけられる夢
夢占いで警察は、社会的な責任や義務の象徴。
警察から追いかけられるのは、本来果たすべき役割や責任を放棄していることを忠告しています。
ただし、警察は絶対的な権力の象徴でもあることから、決して現実からは逃れられないことを示しているのでしょう。
もし、何か心当たりがあることがあれば、なるべく早く取り掛かった方が気も楽になるものです。
やるべきことはさっさと終わらせてしまいましょう!
▶︎関連ページ
警察があらわす夢占いの意味とは?
16.先生に追いかけられる夢
夢占いで先生は、社会的なルールのシンボル。
先生に追いかけられるのは、義務や決まりごとから逃げ出したい気持ちのあらわれです。
いわば、現実逃避願望ですね。
社会のルールからはみ出してみたい気持ちは、誰しものが一度は持つもの。
ですが、いざその気持ちを行動に移すときは、それが自分自身の本心なのかどうか、しっかりと見極めてからにしましょう。
▶︎関連ページ
先生があらわす夢占いの意味とは?
17.上司に追いかけられる夢
職場の上司に追いかけられるのは、仕事に追い詰められてるサイン。
厳しいノルマや納期によって、精神が消耗しているようです。
一度や二度ならまだしも、続けてこの夢を見てしまったら要注意。
心と体がSOSを発信している可能性が高いでしょう。
しっかりと休養をとるなどして、心身のケアに努めてください。
もしそれが一切許されない会社なら、そろそろ見切りをつけたほうがよさそうです。
自分を守れるのは自分しかいないのですよ。
▶︎関連ページ
上司があらわす夢占いの意味とは?
18.大人数に追いかけられる夢
集団に追いかけられる夢は、人間関係のトラブルを暗示しています。
あるいは、今まさにトラブルに巻き込まれているのかもしれません。
信頼していた人からの裏切りに、ショックを受けてしまいそうです。
誰を信じていいのかわからなくなり、混乱してしまう可能性もあるでしょう。
そうならないためにも、身近な人とのコミュニケーションは普段以上に気をつけたいところ。
小さなズレや誤解が生じたとしても、すぐに対処しておくことでトラブルを未然に防ぐことができます。
▶︎関連ページ
群衆があらわす夢占いの意味とは?
19.動物に追いかけられる夢
夢占いで動物は、あなたが胸の奥にしまっている本能的な衝動をあらわします。
動物から追いかけられるのは、あなたが自身の本能的な欲求にフタをしているという暗示。
または、自分にそんな欲求があることを認めたくない気持ちをあらわしています。
ただ、今のままだと、いずれ欲求を抑えつけた反動で、暴走してしまう恐れもありそうです。
まずは、自分の欲求を否定せず、ありのままを認めるところから始めてみましょう。
▶︎関連ページ
動物があらわす夢占いの意味とは?
20.犬に追いかけられる夢
夢占いで犬は男性の象徴。
犬に追いかけられる夢を女性が見た場合、しつこくつきまとってくる男性に頭を悩ませることになりそうです。
変な誤解を受けないように、日頃から言動には気をつけたいところです。
また、男性にとっての犬は部下や後輩など目下の人物をあらわす場合が多いようです。
もしかすると、普段下に見ている人から手痛い攻撃を受けるかもしれません。
くれぐれも、横柄な態度を取らないように注意しましょう。
▶︎関連ページ
犬があらわす夢占いの意味とは?
21.猫に追いかけられる夢
夢占いで猫は女性の象徴。
猫に追いかけられるシーンは、身近な女性との関係に悩まれるサインです。
女性にとって、その猫は恋や仕事のライバルを暗示しているでしょう。
また、男性にとっては、あなたを束縛してくる彼女、妻をあらわします。
▶︎関連ページ
猫があらわす夢占いの意味とは?
22.羊に追いかけられる夢
夢占いで羊は、身近な人間関係の象徴。
羊に追いかけられるのは、今の人間関係があなたの重荷になっているサインです。
また、健康状態の悪化を暗示する場合もあります。
とはいえ、羊の夢のほとんどは良い意味をあらわしますので、実際の自分の現状を踏まえて、慎重に判断してください。
▶︎関連ページ
羊があらわす夢占いの意味とは?
23.象に追いかけられる夢
夢占いで象は、豊かさや神聖さをあらわすシンボル。
象に追いかけられるのは、自らの内なるパワーを発揮できていない現状をあらわしています。
あなたは、持てる力の全てを出しきれていないようです。
何があろうとも、まずは目の前のやるべきことに集中することが鍵になるでしょう。
▶︎関連ページ
象があらわす夢占いの意味とは?
24.牛に追いかけられる夢
夢占いで牛は、豊かさや攻撃性をあらわす動物。
牛に追いかけられるのは、恵まれている環境への感謝が足りないことへの忠告かもしれません。
内に秘めた攻撃性が次第に大きくなっていることをあらわす場合も。
普段の生活態度や、自分自身の心情から、深層心理が伝えているメッセージを読み解いてみましょう。
▶︎関連ページ
牛があらわす夢占いの意味とは?
25.豚に追いかけられる夢
夢占いで豚は、生命力や欲望の象徴。
豚に追いかけられるのは、内なる欲望が日増しに大きくなっているサイン。
このままいくと、欲望に負け、怠惰な生活に突入してしまうかもしれません。
とりわけ、性的な欲求が高ぶっているようです。
火遊びもほどほどにしないと、痛いしっぺ返しを食らう恐れも。
くれぐれも気をつけましょう。
▶︎関連ページ
豚があらわす夢占いの意味とは?
26.猿に追いかけられる夢
悪知恵の働く猿は、夢占いで浅はかさや愚かさのシンボル。
猿に追いかけられるのは、未熟な自分自身を否定したい気持ちのあらわれです。
いわば、あなたの弱さのあらわれと言えるでしょう。
深層心理が、「未熟さにきちんと向き合いなさい」と教えてくれているのですね。
▶︎関連ページ
猿があらわす夢占いの意味とは?
27.狼に追いかけられる夢
狼は、夢占いにおいて危険をあらわす動物。
狼に追いかけられるとしたら、何らかの危険が迫っている予兆。
あるいは、近づいている危険を何と避けようとする心理のあらわれです。
特に女性にとっては、危険な男性を暗示する場合が多い様子。
付き合う相手は
▶︎関連ページ
狼があらわす夢占いの意味とは?
28.馬に追いかけられる夢
夢占いで馬は、行動力や欲求の象徴です。
その馬に追いかけられるのは、自分でもコントロールできない衝動に戸惑っているサイン。
このままいくと、思わぬ危険に巻き込まれる恐れがありそうです。
欲求をうまく発散して解消することを心がけましょう。
▶︎関連ページ
馬があらわす夢占いの意味とは?
29.熊に追いかけられる夢
夢占いで熊は、母性の象徴。
また、束縛や支配、嫉妬をあらわします。
熊に追いかけられるのは、あなたを縛りつけようとする誰かから逃れようとする心理のあらわれ。
過保護な母親や、口うるさい上司などから自立したくなっているようです。
▶︎関連ページ
熊があらわす夢占いの意味とは?
30.虎に追いかけられる夢
夢占いで虎は、強烈なパワーのシンボル
虎の夢を見たら、運気が最高潮の状態にあるしるしです。
虎に追いかけられるのは、ちょうど今苦しい状況にいる人にとっては状況の好転を予感させる夢です。
鍵は、自分の中の欲求やパワーを解放すること。
反面、順調な暮らしを送っている人にとっては、衝動的な行動による失敗をあらわすことが。
感情的に物事を決めないように気をつけたいところです。
▶︎関連ページ
虎があらわす夢占いの意味とは?
31.ライオンに追いかけられる夢
「百獣の王」と呼ばれるライオンは、夢占いで絶大な権力、強大なエネルギーの象徴。
ライオンに追いかけられるのは、強力なライバルに飲まれそうになっているのかも。
恋や仕事において、あなたを圧倒するような勢いのある人物が身近にいるようです。
また、あなた自身の中にある凄まじい欲求に、理性が負けそうになっている暗示のケースも。
これ以上我慢を続けるのは危険です。
自らの欲求を受け入れ、それを解消する方向に持っていきましょう。
▶︎関連ページ
ライオンがあらわす夢占いの意味とは?
32.蛇に追いかけられる夢
夢占いで蛇は実に様々な意味を持ちます。
が、中でも蛇に追いかけられる現象は、心身の不調を警告している場合が多いようです。
体調管理はもちろんのこと、すでに体調が不安な状態なら、早めに病院にかかるようにしましょう。
また、あなたが女性の場合、男性からアプローチを受けている状態をあらわすことも。
あなたは男性に対して恐怖心を感じているようですが、その裏には、恋愛に対する期待や、性的な欲求が潜んでいることをあらわしています。
▶︎関連ページ
蛇があらわす夢占いの意味とは?
33.ワニに追いかけられる夢
夢占いでワニは、迫り来る危険のシンボル。
ワニに追いかけられる夢を見たら、何らかの災いが近づいているサインです。
しばらくは、慎重な行動を心がけましょう。
また、水中でワニに追いかけられる場合は、健康状態の悪化も心配されます。
少しでも体調に不安を感じたら、早めに病院へ行くようにしてくださいね。
▶︎関連ページ
ワニがあらわす夢占いの意味とは?
34.恐竜に追いかけられる夢
恐竜は、大きな脅威や本能的なパワーの象徴。
恐竜に追いかけられるのは、避けられないものに対する不安や恐れのあらわれです。
「やらなければならないこと」から、逃げ出したくなっているのでしょう。
ただし、たとえ夢の中では恐竜から逃れられても、状況は変わらなさそう。
覚悟を決めて、正面からぶつかってみるしかなさそうです。
▶︎関連ページ
恐竜があらわす夢占いの意味とは?
35.カラスに追いかけられる夢
夢占いでカラスは不吉の予兆。
カラスに追いかけられる夢は、災いやトラブルが迫っている暗示かもしれません。
事故や急病など、思わぬ事態に陥(おちい)る恐れがあります。
くれぐれも無理をしないようにしてくださいね。
▶︎関連ページ
カラスがあらわす夢占いの意味とは?
スポンサーリンク
36.虫に追いかけられる夢
夢占いで虫は、不快なもの、取るに足らないものを象徴します。
虫に追いかけられる夢を見たとしたら、人からの嫉妬や恨みに悩まされるサイン。
ただし、そこから逃げていては、さらに深みにハマりそうです。
また、あなた自身が否定的な感情にとらわれている恐れも。
そこから抜け出すには、弱い自分に打ち勝つ勇気が必要になるでしょう。
▶︎関連ページ
虫があらわす夢占いの意味とは?
37.蜂に追いかけられる夢
夢占いで、蜂(ハチ)は危険のシンボル。
また、人間関係をあらわれでもあります。
蜂に追いかけられる夢を見たら、対人トラブルに注意してください。
思わぬことで、誰かからの攻撃を受けてしまいそうです。
特に、普段の言動には気をつけたいところ。
不用意な発言で誰かを怒らせてしまうかもしれませんよ。
▶︎関連ページ
蜂があらわす夢占いの意味とは?
38.蜘蛛に追いかけられる夢
蜘蛛(クモ)は、夢占いで予知的な意味を持つ虫。
多くの場合、何らかの警告を発しています。
そして、蜘蛛に追いかけられるイメージを見るのは、健康状態が悪化する前触れです。
グロテスクで不気味な蜘蛛に追われているほど、その意味は強くなります。
体調管理にはできる限りの注意を払いましょう。
▶︎関連ページ
蜘蛛があらわす夢占いの意味とは?
39.ゴキブリに追いかけられる夢
夢占いで、ゴキブリは「嫌悪するもの」をあらわします。
そのゴキブリに追いかけられるのは、嫌な人や物事を避けようとする心理のあらわれ。
ですが、逃げれば逃げるほど、それらは逆にあなたを追いかけてくることに…。
もう避け続けることはできなさそうです。
覚悟を決めて、嫌なものをやっつけてしまいましょう。
▶︎関連ページ
ゴキブリがあらわす夢占いの意味とは?
40.ムカデに追いかけられる夢
ムカデは、生命力と攻撃性の象徴です。
そのムカデに追いかけられる夢は、心身の疲れやストレスがたまっているサイン。
日常的に感じているイライラが、心身に悪い影響を及ぼしているようです。
まずは気分転換をして、気持ちをフレッシュな状態に戻すことから始めてみましょう。
▶︎関連ページ
ムカデがあらわす夢占いの意味とは?
41.怖い何かに追いかけられる夢
何かに追いかけられる夢を見たけど、その「何かの正体」がわからない…
こんな不思議な場面を見たら、とても気になってしまいますよね。
実は、あなたを追いかけてくる得体の知れない怖いものは、コンプレックスや弱みの象徴。
そして、そのコンプレックスや弱点によって、心理的に追い詰められていることをあらわします。
ひょっとしたら、あなたは自分を責める気持ちが強すぎるのかもしれませんね。
自分にとって不利に働く先入観は捨てて、もっと楽観的に考えてみてはいかがでしょうか?
時には、何事も自分の都合よく考えてみることも必要ですよ。
42.幽霊に追いかけられる夢
夢占いで幽霊は、心の奥底に潜む「得体の知れない不安」の象徴。
心の中の漠然(ばくぜん)とした恐怖心のあらわれです。
幽霊に追いかけられるのは、その不安や恐怖よって、追い詰められている状態を暗示しています。
まずは、不安の原因を特定することが状況を改善する鍵です。
逃げずに自分の中の不安と向き合いましょう。
また、寝ているときに体を冷やしてしまったなど、寝苦しさを感じているときにも、幽霊に追いかけられる夢を見ることがあります。
もし、目覚めたときに寝苦しさを感じていたとしたら、その可能性の方が高いでしょう。
▶︎関連ページ
幽霊があらわす夢占いの意味とは?
43.ゾンビに追いかけられる夢
夢占いでゾンビは嫌悪感や精神的なプレッシャーの象徴。
特に、女性にとっては男性との性的な行為に対する嫌悪をあらわします。
ゾンビに追いかけられるのは、女性が見る場合、セックスへの嫌悪やプレッシャーのあらわれ。
好きな男性との行為に不安や悩みを抱えているのかもしれません。
あるいは、興味のない男性からのしつこいアプローチにウンザリしている可能性も。
また、男性にとっては、やりたくないことから逃げ出したい気持ちのあらわれです。
でも、実際には逃げ出すことができず、プレッシャーになっているようです。
いずれにせよ、心をリセットする必要がありそう。
心を落ち着けてから、問題に向き合えば、きっと何か良いアイディアが浮かんでくるはずですよ。
▶︎関連ページ
ゾンビがあらわす夢占いの意味とは?
44.吸血鬼に追いかけられる夢
夢占いで、吸血鬼は不安の象徴。
女性にとっては、男性への不信感のあらわれです。
その吸血鬼に追いかけられるのは、不安な気持ちに拍車がかかっているサイン。
最近、とてもあなたを心配させるような出来事が起きてしまったのでしょう。
あるいは、これから起きてしまう可能性が…。
その出来事から逃れることは難しいようです。
いずれは立ち向かう覚悟を。
▶︎関連ページ
吸血鬼があらわす夢占いの意味とは?
45.悪魔に追いかけられる夢
空想の存在である悪魔は、夢占いでは自らの心の闇の象徴です。
悪魔に追いかけられるのは、欲望や嫉妬などのネガティブな感情に飲み込まれそうになっている暗示。
ただ、あなたがそれらを否定するほど、その苦しみは増してしまいます。
ネガティブな感情も自分の一部だと受け入れ、許してあげること。
そうすることで、心の平和が取り戻せるでしょう。
▶︎関連ページ
悪魔があらわす夢占いの意味とは?
46.巨人に追いかけられる夢
巨人は、人の力では到底かなわない存在。
そこから転じて、夢占いにおける巨人は、”自分の手に負えないもの“を象徴しています。
その巨人に追いかけられるのは、周囲からのプレッシャーや無理難題に、心が押しつぶされそうになっている状態のあらわれ。
そもそも手に負えないものに挑んでも、勝ち目はありません。
色々な人の力を借りるなどして、一人で問題を抱え込みすぎないように注意しましょう。
47.怪物・化け物に追いかけられる夢
夢の世界の恐ろしい化け物は、強い恐怖心のあらわれ。
怪物に追いかけられる夢は、その恐怖からあなたが逃れようとしても逃れられない状況をあらわしています。
また、この夢を見るということは、恐怖心の正体を、まだきちんと認識できていない証拠でもあります。
まずは、何を恐れているのか、その正体を突き止めることが先決です。
正体さえわかれば、その対策も見えてきます。
▶︎関連ページ
怪物があらわす夢占いの意味とは?
48.黒い影に追いかけられる夢
夢占いで黒い影は、心の中にひそんでいる不安や悩みの象徴。
その黒い影に追いかけられるのは、『心の中の不安が現実になったらどうしよう』という恐怖心のあらわれです。
とはいえ、実際にその不安が現実になることが決まったわけではありません。
むしろ、不安に思えば思うほど、自分にとって不利な状況を引き寄せかねません。
今はいたずらに怖がるよりも、まずは不安の根本に目を向けることが大切です。
自分の影なんかに負けないでくださいね!
49.乗り物に追いかけられる夢
夢占いで乗り物は、目的地に向かおうとする行動力やモチベーションをあらわすシンボル。
その乗り物の状態は、あなた自身の健康状態を暗示することもあります。
また、乗り物に乗る夢が、性的な欲求をあらわすことも。
乗り物に追いかけられる夢は、何かに焦る気持ちのあらわれです。
思い通りにならない展開に苦しんでいる、あるいはこれから苦しむことになりそう…。
どんな乗り物に追いかけられる夢なのかによって、その意味は変わってきます。
以下のパターンも参考にしてみてくださいね。
50.車に追いかけられる夢
あなたを追いかけてくる自動車は、自分自身の抑えきれない欲望や衝動のあらわれ。
車に追いかけられる場面は、自らの衝動に飲み込まれそうになっている状態を暗示しています。
乱れた心や感情をコントロールできなくなっているようです。
もしも、車に追いつかれたり、車に轢(ひ)かれる展開なら、トラブル発生のシグナル。
このままいけば、大きな問題が生じることを警告しています。
特に、夢占いで車は性的な欲求のあらわれでもあるため、恋愛関係のもつれが心配されます。
赤い車など、刺激的な色の車に追いかけられるのだとしたら、よりその意味合いが強まるでしょう。
欲望や衝動が危険水域に達するその前に、うまく発散させておくことが大事です。
くれぐれも、これ以上我慢し続けるのは避けてくださいね。
▶︎関連ページ
車があらわす夢占いの意味とは?
51.電車に追いかけられる夢
定められたレールを進む電車は、義務や計画のシンボル。
電車に追いかけられる夢は、あなたがやるべきことに追い詰められている心理をあらわします。
このままでは計画通りに進められない、という焦りが生まれているようです。
やるべきことを一人で背負いこみすぎなのかもしれません。
周りの人に協力してもらえないか、まずは相談してみましょう。
▶︎関連ページ
電車があらわす夢占いの意味とは?
52.ヘリコプターに追いかけられる夢
空を駆けるヘリコプターは自由と逃避のシンボル。
ヘリコプターに追いかけられるのは、逃げ場がない現状への不安をあらわします。
何かにかなり追い詰められた状況にいるようです。
ただ、不安ばかりが大きくなっている可能性も少なくありません。
思い込みを捨て、客観的に自分の状況を見つめ直すことが重要です。
▶︎関連ページ
ヘリコプターがあらわす夢占いの意味とは?
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
追いかけられる夢は、疲労やストレスが原因であることも少なくありません。
もし最近疲れがたまっているようなら、ゆっくりと休んで、心をリラックスさせてみましょう。
そうすれば気持ちの整理もついて、目の前の本当にやるべきことと向き合えるかもしれませんよ。
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。