
昔ほど珍しいことではなくなったとはいえ、
今でも離婚することは、
やはりネガティブな印象があるもの。
それがたとえ、夢の中の出来事だとしても、
「もしかして正夢かも?」と
不安になりそうですよね。
ただ、夢の世界での離婚は、
どうも現実の離婚とは異なる意味を持つ場合が多いようです。
今回は夢占いで離婚する夢の意味について、
見ていきましょう。
スポンサーリンク
1.離婚する夢の基本的な意味とは?
まず、夢占いで離婚する夢の多くは、
逆夢(さかゆめ)と言われています。
離婚する夢を見たからといって、
現実の離婚を暗示することは、
ほとんどないようです。
夢を見てとても心配になった人もいるかもしれませんが、
安心してくださいね。
離婚する夢があらわす基本的な意味は
次の2つです。
・不安
・自立
順番にご説明しますね。
1−1.離婚する夢は別れへの不安の表れ
あなたが旦那さん(奥さん)と離婚する夢を見るのは、
相手への強い愛がある証拠。
それゆえに、
愛を失うことに心のどこかで恐怖を感じているようです。
場合によっては、
最近、二人の関係を揺るがすような出来事が
起きたのかもしれませんね。
そのことで、あなたは将来を不安に思い始めているのかも。
ただし、離婚する夢を見たということは、
あなたにとって相手が大切な存在であることは間違いないでしょう。
これから、時間をかけて関係を良くしていけば、
円満な夫婦仲を取り戻せるはずです。
1−2.離婚の夢は自立心の表れ
夢占いで、結婚は人生の転機を暗示しますが、
それは離婚も同様です。
離婚する夢は、
これまで相手に依存していた部分から自立するという意味もあります。
特に、離婚をして気持ちが明るくなる夢なら、
あなたの強い自立心の表れ。
これまで誰かに頼ってしまっていた自分との
決別を暗示する夢なのです。
▶︎結婚の夢の意味についてはこちら
⇒【夢占い】結婚式の夢はどんな意味?気になる夢の暗示17選
以上が、離婚する夢の基本的な意味となります。
ここからは離婚の夢のパターン別の意味について、
見ていきましょう。
スポンサーリンク
2.離婚する夢のパターン
2−1.夫・妻から「離婚したい」と言われる夢
旦那さん(奥さん)から離婚の話を切り出される夢は、
“相手に別れを切り出されたらどうしよう”
というあなたの恐怖心の表れ。
現実に二人の間が順調な場合は、
今後、もっと愛が深まっていくという暗示です。
夢見は悪いかもしれませんが、
とても嬉しい吉夢と言えるでしょう。
ただし、もしすでに二人の関係がこじれている状態の時に、
この夢を見るのなら、
“相手から別れを切り出して欲しい“
という願望の表れの可能性も。
あなたとしては、
もう二人の関係を半ばあきらめてしまっていることを
暗示しています。
2−2.離婚届にサインする夢
離婚届にサインをする、
離婚した後の話し合いをする、
離婚して家を引き払う準備をする・・・
など、あまりに具体的で現実感のある離婚の夢は、
二人に別れが迫っているという暗示。
あなたが別れを望んでいるのなら、
その望みは叶うことを示しています。
ただし、まだ別れを望んでいないのなら、
再度相手と話し合いの場を持つなど、
早急に関係の修復を図ったほうがよさそうです。
2−3.離婚したくてもできない夢
離婚をしたいのにできない、
というイメージを見るのは、
あなたが結婚生活に不自由さを感じているという暗示。
あなたの意志が尊重されないことが多いのかも。
そのイライラが反映された夢と言えそうです。
2−4.離婚して後悔する夢
離婚をしてとても後悔する夢は、
あなたが相手を思う気持ちの強さの証拠。
相手への愛を確認できたことで、
現実では二人の絆はより深いものになりそうです。
また、別の意味としては、
あなたが自立するためには、
まだ心の準備ができていないというサインでもあります。
もっと自由に生きたいと思いつつも、
まだ心のどこかで”誰かに依存していたい”
という思いがあるのかもしれませんね。
2−5.未婚のカップルが離婚する夢
まだ恋人同士の二人が離婚する夢を見るのは、
あなたが相手と別れるつもりがないという証拠。
結婚をする前から、
離婚の不安を夢に見てしまうほどに、
相手のことを愛しているようです。
あなたにとって今の恋人は、
それだけ”かけがえのない人“と、
言えるのでしょう。
2−6.離婚した夫と再婚する夢
結婚の夢は男性がほとんど見ない夢。
それだけ女性にとって結婚は、
重要な意味を持つことの表れとも言えます。
あなたが以前離婚した旦那さんと再婚する夢には、
“過去との決別“という意味があります。
これまであなたは、心のどこかに
別れた旦那さんからの影響を受けていたようです。
この夢は、あなたが元旦那さんの影響から、
完全に卒業したことを告げています。
今後、人生が新たな展開を迎えようとしていることを表す
吉夢と言えるでしょう。
2−7.親が離婚する夢
あなたの親が離婚する夢は、
実際に二人の関係に変化がある前触れかも。
と言っても、
離婚の予知夢になるケースは少ないようです。
最近あまり親とゆっくり過ごしていないのなら、
たまには親の話を聞いてみてもよさそうです。
もしかしたら、
何か二人のためにできることが見つかるかもしれませんよ。
すでに親が離婚している人が見る場合
“もし自分も離婚することになったらどうしよう“
というあなたの不安の表れです。
逆に言えば、それだけ
今の恋人やパートナーのことを
大切に思っている証拠。
実際の離婚を予知しているわけではありませんので、
安心してくださいね。
▶︎父親・母親の夢の意味についてはこちら
⇒【夢占い】父親が出てくる夢を見るのはなぜ?父親の夢16選
⇒【夢占い】母親の夢19選。お母さんの様子が示す夢の意味は
2−8.友達が離婚する夢
友達や知り合いが離婚する夢は、
実際にその夫婦の関係に変化が起きる予兆かも。
可能ならば、相手に連絡をとってみましょう。
そのことが相手にとって助けになるかもしれません。
▶︎友達の夢の意味についてはこちら
⇒【夢占い】友達が夢に出てきた時の夢占い16選
2−9.他人の離婚のトラブルに巻き込まれる夢
誰かの離婚のトラブルに
あなたが巻き込まれてしまう夢は、
日常生活に混乱が引き起こされる暗示。
仕事や、身近な人間関係において、
あなたの関係ないところで起きたことで、
いろいろと迷惑を受けることになりそう。
混乱した状況の時ほど、
冷静さを保つように努力することが大切です。
周りに流されないように、
自分の意見をしっかりと持ちましょう。
▶︎夢に出てくる人の意味についてはこちら
⇒【夢占い】夢に出てくる人があなたに伝えている意味22選
2−10.離婚する夢をよく見る
頻繁に離婚する夢を見るのは、
夢が伝えたいメッセージを
あなたが受け取れていないことを表します。
例えば、自分が離婚する夢を頻繁に見るのなら、
あなたは相手を大切に思っているのに、
それをはっきりと伝えられていないのかも。
夢の意味をもう一度よく考えて、
行動に移してみましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
▶︎1.離婚する夢の基本的な意味とは?
・別れへの不安の表れ
・自立心の表れ
▶︎2.離婚する夢のパターン
2−1.夫・妻から「離婚したい」と言われる夢
→”相手に別れを切り出されたらどうしよう”
という恐怖心の表れ
2−2.離婚届にサインする夢
→二人に別れが迫っているという暗示
2−3.離婚したくてもできない夢
→結婚生活に不自由さを感じているという暗示
2−4.離婚して後悔する夢
→相手を思う気持ちの強さの表れ
2−5.未婚のカップルが離婚する夢
→相手と別れるつもりがないという証拠
2−6.離婚した夫と再婚する夢
→”過去との決別”を意味する吉夢
2−7.親が離婚する夢
→実際に二人の関係に変化がある前触れかも
※すでに親が離婚している人が見る場合
→両親と同じように自分も離婚するかも・・・
という不安の表れ
2−8.友達が離婚する夢
→実際にその夫婦の関係に変化が起きる予兆
2−9.他人の離婚のトラブルに巻き込まれる夢
→日常生活に混乱が引き起こされる暗示
2−10.離婚する夢をよく見る
→夢のメッセージを受け取れていない状況を表す
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。