
昔から日本では、「朝に蜘蛛(クモ)を見ると縁起が良い」と言われていますよね。
反対に「夜に蜘蛛を見ると縁起が悪い」とも。
ただ見る時間帯が違うだけなのに、ここまで見方が逆転してしまう生き物も珍しい気がします。
では、夢の世界の蜘蛛は、一体どんな見方をされているのでしょうか?
今回は、夢占いで蜘蛛の夢が持つ意味について、基本的な意味とパターン別の意味をご紹介します。
スポンサーリンク
蜘蛛が出る夢の夢占い 基本的な意味とは?
夢の世界の蜘蛛は基本的に次の4つを象徴します。
- あなたを待ち受けている未来
- あなたを陥れようとする存在
- 健康状態
- 保護者(特に母親)
蜘蛛は獲物が罠にかかるまで待つ習性がある生き物。
このことから、蜘蛛の夢は、あなたを待ち受けている未来や、陥れようとする誰かの存在を象徴しています。
もし、向こうからあなたに近寄ってくる人が現れたら、念のため気をつけた方が良さそうです。
たいていの場合、その裏には悪い話が潜んでいるでしょう。
また、グロテスクな印象の蜘蛛が夢に出てきたら、健康状態の悪化をあらわすケースもあります。
疲れやストレスが溜まってしまってはいませんか?
深層心理は、夢の世界の蜘蛛の姿を通じて、あなたの生活に警告を発しているのかもしれません。
もしも心当たりがあるとしたら、無理をしてでもしっかりと休むことが重要です。
さらに、蜘蛛の夢は、あなたにいちいち干渉してくる保護者(特に母親)を象徴することもあるようです。
家庭や職場で息苦しさを感じているのでは?
今の状況を変えることが難しい場合、環境そのものを変えることも検討してみましょう。
以上が、蜘蛛の夢の基本的な意味となります。
夢の中の蜘蛛は、なかなかに気をつけないといけないシンボルと言えそうですね…。
では、ここからは、蜘蛛の夢のパターン別の意味について見ていきましょう。
スポンサーリンク
蜘蛛の夢を見る意味19選
1.朝蜘蛛を見る夢
現実と同様、夢の世界に現れる朝蜘蛛は、大変ラッキーなシンボルの一つ。
待ち人やチャンスが巡ってくるなど、嬉しい出来事が舞い込みそうです。
あなたの運気アップを意味する吉夢です。
2.巨大な蜘蛛が出てくる夢
大きな蜘蛛を見る夢は、ただあなたが蜘蛛を見ているだけなら、運気の上昇を告げるサイン。
行く手に立ちはだかる障害を、うまく乗り越えられるなど、現状の好転を意味しています。
特に大きな朝蜘蛛を見る夢なら、予期せぬ大きな幸運が舞い込む吉夢となるでしょう。
ただし、大きな蜘蛛に噛まれたり、触ったりするなど蜘蛛が危害を加えてくる夢なら、要注意。
運気の低下や、物事の停滞を表し、みすみすチャンスを逃してしまうことになりそうです。
思いつきで軽はずみな行動をとらないよう、十分な注意が必要です。
3.小さい蜘蛛の夢
小さくてかわいらしい蜘蛛は、害が無いことから、朝蜘蛛と同様、幸運の予兆です。
特に小さな朝蜘蛛を見る夢は、願ってもない幸運がやってきそう。
あなたの素晴らしい未来の訪れを告げる吉夢になるでしょう。
4.蜘蛛がたくさん出てくる夢
たくさんの朝蜘蛛を見る夢は、理想の環境を得られることをあらわす吉夢。
ただし、大量の不気味な蜘蛛を見る夢は、困難な先行きや、不吉の暗示です。
くれぐれも慎重な対応を心掛けましょう。
5.白い蜘蛛が出る夢
※蜘蛛の色がとても印象的な夢は、色の意味と合わせて夢を解釈する必要があります。
“白”は夢占いで幸運のシンボル。
多くの場合、吉夢となります。
白い蜘蛛が出る夢は、よほど悪い印象の夢ではない場合、あなたに幸運の訪れを告げる吉夢です。
思わぬ形で願いが叶うなど、嬉しいハプニングが起きるかもしれません。
▶関連ページ
【夢占い】白い蛇・白い猫など白色が印象的な夢14パターン
6.赤い蜘蛛が出る夢
“赤”は生命力の象徴。
赤い蜘蛛が出る夢は、あなたの成長の予兆、
またはエネルギーの高まりを表します。
積極的な行動によって、新しい才能が開花する可能性もありそうです。
ただし、赤い蜘蛛に悪い印象を持つ夢は、災難が降りかかる予兆。
また、嫉妬深い人物からの干渉を警告する意味も。
対人関係には十分な注意が必要です。
▶関連ページ
【夢占い】赤い色が印象的な夢は危険?その意味や心理とは
7.青い蜘蛛が出る夢
“青”は知恵や直感の象徴。
青い蜘蛛が出る夢は、あなたの感性が研ぎ澄まされているサイン。
直感に従って行動することで、明るい未来が開けてくることになりそうです。
ただし、青い蜘蛛を見て嫌な印象を持つ夢は、憂鬱(ゆううつ)な状況が訪れる前触れ。
周囲から孤立してしまったり、精神的に落ち込んでしまうような出来事が起きるかもしれません。
あまり一人で抱え込まないように、信頼できる人に相談したり、適度に息抜きするように心がけましょう。
▶関連ページ
夢占い青色が示す意味!プラスとマイナスの両面に迫ります。
8.黒い蜘蛛が出る夢
“黒”は夢占いで不吉の象徴。
蜘蛛の夢は、基本的に良くない意味を持つことから、黒い蜘蛛の夢を見たら特に注意が必要です。
よほど良い印象の夢でない限り、心身の不調や運気の低下をあらわす凶夢となります。
体調管理はもちろん、大胆な行動も極力控えるなど、何事も慎重に判断をするようにした方がよさそうです。
▶関連ページ
【夢占い】黒い蛇・黒い服など黒色が印象的な夢の意味とは?
9.毒蜘蛛が出る夢
見るからに危険な毒蜘蛛を見る夢を見たら、気をつけてください。
この夢は、思わぬ人間関係のトラブルに巻き込まれることを暗示しています。
「大丈夫」だと思ってうっかり口にした言葉や態度が、誤解を生みそうな気配です。
しばらくは、周囲の言動には特に注意しましょう。
▶関連ページ
【夢占い】毒の夢はやはり危険?その意味やパターンを解説
10.蜘蛛の巣を見る夢
蜘蛛の巣は罠の象徴。
蜘蛛の巣を見る夢は、近いうちにあなたが、誰からの裏切りにあう可能性を暗示しています。
「このまま進むと危ない!」と深層の心理が事前に知らせてくれているのでしょう。
今進めようとしていることがある場合は、一度計画を見直したほうが良いのかもしれません。
また、健康面でのトラブルを暗示する場合もあります。
体調管理には十分過ぎるほどの注意を。
蜘蛛の巣が破れていたとしたら…
「もしかして自分は愛されていないんじゃ…」
大切な誰かとの関係に、そんな不信感を抱きはじめているようです。
あるいは、あなたの愛情が相手にうまく伝わっていない、届いていないのではないかと不安になっているのかもしれません。
蜘蛛の巣が大きく破れてしまっているのなら、それらの不信や不安はもう修復不可能なレベルに達している恐れが。
相手のことを思えばこそ、一度真剣に向き合って話し合う機会を持った方がよさそうです。
蜘蛛の巣に引っかかる夢
あなたがもし蜘蛛の巣にかかる夢を見たら、悪循環にハマってしまう気配です。
危険な誘惑や悪い生活習慣など、断ち切らないといけないものがある様子。
このままでは、
「ダメだとわかっていても抜け出せない…」
そんな危険な状態に陥ってしまう恐れがあります。
あるいは、すでに悪循環の中でもがいている状態なのかもしれません。
今はとにかく心を鬼にして、自分に打ち勝つ他なさそうです。
11.蜘蛛の巣を払う夢
蜘蛛の巣の糸を払う夢、または蜘蛛の巣を壊す夢は、降りかかるトラブルをうまく乗り切れるというサイン。
うまくいけば、ピンチをチャンスに変えられる可能性もあります。
何が起きようとも、冷静に対処するように心がけましょう。
ただし、蜘蛛の巣を払ってもなかなか取れない夢は、厄介なトラブルの訪れを暗示しており、厳重な警戒が必要です。
蜘蛛の巣を掃除する夢
夢占いで掃除は、心身の浄化や、悩みの解消を意味します。
そこから転じて、蜘蛛の巣を掃除する夢は、体調やモチベーションの回復をあらわす吉夢です。
心も体もスッキリして、前向きな気分になれそうです。
結果的に運気も上昇していくことでしょう。
また、病気の人が見た場合、病状の回復も期待できます。
▶関連ページ
【夢占い】掃除する夢の意味パターン別まとめ16
12.蜘蛛の巣に絡まる夢
あなたの体に蜘蛛の巣の糸が絡まる夢は、信頼を寄せていた人物に騙されてしまう予兆。
たとえ相手を信用していようとも、何かを完全に任せてしまうのは避けた方が賢明です。
また、場合によっては、体調不良や病気の前触れの可能性も。
もし疲れているなら、体のケアを優先しましょう。
なお、母親や保護者からの干渉に悩まされている人も蜘蛛の巣にからまる夢を見る場合もあります。
いずれにしろ、深層の心理が警告を知らせている夢と見て間違いなさそうです。
13.蜘蛛の巣に虫が引っかかる夢
蜘蛛の巣の糸に蜂などの獲物が引っかかっている様子を見るのは、実は、あなたが誰かの罠に今にもかかりそうなサイン。
しばらくは、あなたに近づいてくる人物には要注意です。
とりわけ、うまい話を持ってくる人物や、甘い誘いの言葉をかけてくる異性には気をつけて!
▶関連ページ
【夢占い】虫が出てくる夢の暗示まとめ17
14.蜘蛛が降りてくる夢
蜘蛛が落ちてくる夢や、蜘蛛が這い寄ってくる夢は、あなたに来客がある知らせです。
蜘蛛が近寄ってきても嫌な感じがしない場合は、待ち人が来る暗示の可能性も。
ただ、もし嫌な印象の夢なら、人間関係のトラブル、または体調の低下の暗示となリます。
対人関係や体調の管理には、より一層気を配ったほうがよさそうです。
15.蜘蛛に噛まれる夢
蜘蛛に噛まれる、または蜘蛛に刺される夢など、蜘蛛に襲われる夢は、人間関係のトラブルを暗示しています。
特に、毒蜘蛛に噛まれる夢なら、よからぬ誘惑に負けてしまうことを警告する意味も。
しばらくは、近寄ってくる人物に対して、一定の距離を置くように心がけましょう。
16.蜘蛛に追いかけられる夢
蜘蛛に追われる夢は、体調の低下や、病気の前触れです。
日常の疲れやストレスが、気づかないうちにあなたを蝕(むしば)んでいるのかも。
この機会に、しっかりと休養を取って、心身のリフレッシュをしておきましょう。
▶関連ページ
追いかけられる夢の夢占い!19パターンの夢の意味とは?
17.蜘蛛を退治する夢
蜘蛛を退治する夢や、蜘蛛を捕まえる夢は、トラブルの回避や克服を表します。
不気味な蜘蛛が夢に登場しても、追い払うことができれば大丈夫。
人間関係や健康面の不安が吹っ切れることになるでしょう。
18.蜘蛛を殺す夢
不気味な蜘蛛を殺す夢は、あなたが成功を掴む兆し。
蜘蛛の夢の中でも、特に良い意味を持つ吉夢です。
ただし、朝蜘蛛を殺す夢は幸運をつかみ損ねる暗示となります。
その点だけ注意してください。
▶関連ページ
人を殺す夢の夢占い11選!深層心理が伝えている意味とは?
19.蜘蛛になる夢
あなた自身が蜘蛛になる夢は、誰かに執着する気持ちに心がとらわれている可能性が。
もし、あなたから離れようとする人がいる場合、その人への未練が表れているのでしょう。
ただし、あなたが蜘蛛になって巣を張る夢は、”人脈(ネットワーク)が強固になる“という良い意味を表す場合も。
どちらの意味が当てはまるのかは、夢と現実のそれぞれの状況に照らし合わせて判断しましょう。
20.蜘蛛を食べる夢
蜘蛛を食べる夢は、嫉妬や執着などの感情を乗り越えようとする姿勢をあらわします。
邪な考えを持つ自分を、心のどこかで嫌ってはいませんか?
そんな自分の至らなさ、未熟な部分をあなたは克服しようとしているようです。
蜘蛛を問題なく食べているようなら、精神的にな成長を意味しています。
が、途中で食べるのが苦しくなるとしたら、まだまだ自分の中での格闘が続く予兆です。
▶関連ページ
【夢占い】食べる夢のパターン別の意味まとめ23
スポンサーリンク
まとめ
蜘蛛の夢の意味、いかがでしたでしょうか。
余談ですが、蜘蛛は晴れた日に外に出る習性があることが、朝蜘蛛の縁起が良いとされる理由の一つなのだとか。
天気予報が無かった時代。
晴天を示す朝蜘蛛の存在は、まさに縁起が良いものだったのかもしれませんね。
それはさておき、今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。