
『弓矢』は弓道部の人でもない限り普段目にしないもの。
人によっては、これまで触ったこともない、という人もいるのではないでしょうか?
では、そんな珍しい弓矢が夢の中に出てきたとしたら…?
今回は夢占いで弓矢があらわす意味について見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
弓矢が出てくる夢の意味とは?
弓矢は、夢占いで次の3つを象徴します。
1.前進するパワー
遠くにある的を射抜く武器である弓矢は、達成したい目標に向かって前進するパワーの象徴です。
あなたは、強い目的意識を持って物事に取り組んでいるのでしょう。
それだけ集中した状態だと言えます。
放たれた矢は前進するのみで、後ろには戻れません。
今の感じをキープできれば、いずれは目標に到達できるはずですよ。
2.感情の矛先
夢の中の弓矢は、感情の矛先を暗示することも。
それは、愛情や敵意など、誰かに対する激しい感情の高ぶりをあらわすでしょう。
とりわけ、人に向けて矢を放ったり、逆に自分に向かって矢を放たれたりする夢なら、尚更その意味合いが強まります。
3.男性
その形状から、矢の夢は男性のシンボル。
矢を放つ、あるいは放たれる夢が、性的な欲求の高まりを暗示することもあるようです。
相手が異性なら、こちらの可能性も踏まえて判断してみましょう。
矢や弓を手に持つ夢
ちょうど今、取り組んでいることがうまくいきつつあることを伝えています。
大丈夫です。
あなたは順調そのものですよ。
迷わずにそのままの調子で続けていきましょう。
弓で矢を射る夢
しっかりと目標を見据えていることを示しています。
その矢が目標に命中するなら、目標が達成できる前触れです。
しかし、矢が外れてしまうなら、目標の達成が厳しいことを暗示しています。
現状の取り組みを見直した方がいいでしょう。
ここまでが弓矢の夢の基本的な意味です。
では、さらにここからはパターン別の夢の意味についても見ていきましょう。
スポンサーリンク
弓矢の夢 パターン別の意味
1.好きな人に向かって矢を放つ夢
溢れんばかりの愛情のあらわれです。
恋心が燃え上がり、自分でも抑えきれなくなっているのかもしれません。
猪突猛進気味な傾向ですので、我を忘れないように注意したいところ。
恋を育てていくためには、一方的な思いよりもお互いの気持ちのキャッチボールが大切です。
また、男性がこの夢を見た場合、性的な欲求が高ぶっている暗示です。
▶︎関連記事
好きな人の夢の意味とは?
2.嫌いな人に向かって矢を放つ夢
相手に対する敵意のあらわれです。
とても強い憤りや不満、非難の気持ちがあるようですね。
この夢を見た時点で相手にも露骨に態度に出てしまっていそうです。
このままだと、お互いに良い関係を築くことは難しそう。
自分にとってどうてもいい人ならまだしも、そうでないならば、関係のあり方を見直した方がよさそうです。
▶︎関連記事
嫌いな人の夢の意味とは?
3.友達に向けて矢を放つ夢
相手に対する関心の深さのあらわれです。
良きにしろ悪きにしろ、その友達のことが気になって仕方がないのでしょう。
もし、それが異性なら恋心が芽生えつつあるのかもしれません。
その友達との普段の関係性を踏まえて、判断してみましょう。
▶︎関連記事
友達の夢の意味とは?
4.知り合いに向けて矢を放つ夢
特に好きでも嫌いでもない人に向けて矢を放つ夢を見たら、要注意です。
この夢は、『知らないうちにその人を傷つけている』という警告。
あなたの言動が、意図せず相手の気持ちを害してしまっている恐れがあります。
一度普段の相手に対する振る舞いを振り返り、改めるところはないか探してみましょう。
▶︎関連記事
夢に出てくる人の意味とは?
5.矢で撃たれる夢
一見悪い夢にしか思えない展開ですが、意外にも吉夢です。
特別に選ばれることを、『白羽の矢が立つ』と言いますが、まさしくそのような状態になるでしょう。
会社員の人であれば、出世や成功が期待できます。
周囲の人たちがうやらやむような、まさに大抜擢と言えることがありそうですよ。
異性に矢で撃たれる夢
相手があなたに好意を持ってくれているようです。
もし、それが好きな人なら、二人が恋に落ちる前触れ。
ただし、特に好きでもない異性だったとしたら、変に誤解されないように一定の距離を保つようにしましょう。
▶︎関連記事
異性の夢の意味とは?
6.矢で撃たれて死ぬ夢
不運にしか思えない結末ですが、安心してください。
実際には、とても良いことが起こりそうですよ。
死ぬ夢は現状のリセットをあらわす吉夢です。
目の前の障害が取り払われ、目標に到るまでの視界が良好になるでしょう。
また、矢を放つ人物との関係が深まる予兆でもあります。
▶︎関連記事
死ぬ夢の意味とは?
7.弓矢を射る人を見る夢
近々、誰かからのアプローチを受けることを示唆(しさ)しています。
それは、人生に大きなインパクトを与える、大切な出来事になるでしょう。
もし、弓矢を射る人に見覚えがあるとしたら、その人がキーパーソンかも。
夢から目覚めたら、一度連絡をとってみることをお勧めします。
8.弓矢をもらう夢
人からの協力が得られるサインです。
それによって、目標の実現が一気に加速することでしょう。
弓矢をくれた人物が知り合いなのだとしたら、その人物がまさにその人ということ。
相手が声をかけてくれるのを待つのもいいですが、場合によってはあなたからアプローチして協力をお願いしたほうがスムーズです。
また、見知らぬ人物から弓矢を手渡されるなら、心強いバックアップをしてくれる人と近々出会えそうな予感です。
▶︎関連記事
プレゼントの夢の意味とは?
9.矢が折れてしまう夢
『すぐに目標を達成することはできない』というメッセージ。
ただ、あきらめる必要はありません。
今はまだその時期ではないだけです。
チャンスがまたやってくるまで、しっかりと実力を磨いておくこと。
なお、この夢は、失恋の前触れになることもあるようです。
例えば、好きな人を矢で撃とうして折れてしまった、という展開ならその可能性が高まります。
10.弓の弦が切れてしまう夢
張り詰めていた弦が切れてしまうのは、緊張感が切れてしまう暗示です。
体調が思わしくなく、目標へと前進するエネルギーが低下しているのかも。
同時に、運気の低下も心配されます。
今は無理をして先に進むのではなく、今の自分の状況を見つめ直す時期と捉えましょう。
また、もしかしたら、目標そのものが変わる可能性もあります。
新しい目標が見つかる時にこの夢を見たとしたら、次のステップに向かうタイミングということでしょう。
11.矢が何かに突き刺さっている夢
何かに突き刺さった状態の矢を見るのは、心が傷ついているサイン。
その矢が折れているなら、よりその意味合いが強まるでしょう。
そんな時は、心身のリフレッシュをして、気分転換すること。
くれぐれも無理は禁物ですよ。
12.矢が自分の家や部屋に刺さっている夢
運気の上昇を暗示しています。
仕事や勉強など、今取り組んでいることが非常に順調に進むでしょう。
また、思わぬ幸運によって、財産を手にする可能性も…。
なお、この夢は家運の上昇もあらわします。
あなたの家族に何か喜び事がある知らせかもしれません。
楽しみに待っていましょう。
▶︎関連記事
13.矢がたくさん飛んでくる夢
まるで戦国時代のような夢ですが、なんと吉夢です。
思いがけない幸運にいくつも恵まれ、大きな成功を得られそうですよ。
人気運も絶好調なので、人から必要とされる機会が格段に増えそうです。
会社員の人なら、異例の出世を果たせる可能性も。
特に、矢がまるで雨のように降り注いでくるなら大吉夢。
あなたの成功はもう約束されたようなものかもしれませんね。
14.矢筒に矢がたくさん入っている夢
たくさんの矢が飛んでくるならラッキーですが、何本もの矢が矢筒に収まったままなら気をつけましょう。
目標を一つに絞ることができず、心に迷いがある証拠です。
また、単純に集中力が低下している可能性も。
疲れやストレスが溜まっていませんか?
心当たりがある人は、早めに休みをとってリフレッシュしてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
弓矢の夢の意味、いかがでしたか?
武器の夢は物騒に思えますが、それだけ、あなたが行動的になっていることのあらわれ。
意外にも良い意味が多いので、心配しないでくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。